浄土宗の特注なのだ
天竺の浄土宗念珠。
古式の糸で編んだ菊房。
親玉に家紋彫り(いずれ剥げ落ちる色はささない影彫りです)
ずいぶん凝りましたね。
でももっと凝っている部分があるのです。
実は隠れたところ、素材そのものにすごい秘密があるのです(隠れているから秘密なのって?)。
天竺菩提樹の特徴の一つですがあまり話さなかったことがあります。
それは、虫が食いやすいこと。
それどころか、始めから虫入りの場合が多かったことです。
なぜならば、天竺菩提樹は菩提樹の種なのです。
ということは殻の中にはおいしい種子があるのです。
虫はその中身を好んで食べます。
しかし、この玉には、実は種子がないのです。
種子がない。そんな種があるかしら?って。
実はあるのです。
何故ならば、殻のみでできているからなのです。
種子を取り除いたのではなく、ちょっと手に入らないほど大きい玉の殻部分を一玉一玉削り、玉にしたのです。見えないところで実は手間がかかっている希少品なのです。
もちろん木製品ですから、防虫香程度は必要ですが、始めから虫を飼っている玉ではないので安心です。
久しぶり
マインドブレスの18金仕立て、もともと念珠堂のオリジナルなのに久しぶりに作りました。
このスタイルは、もう17年以上前に考案して商標をとったのですから。
今はどこでも見られる姿ですけどね・・・
金の価格が暴騰してしまったから、もともとの価格ではとても作れなくなって、意気消沈してしまっていたためです。
でも、やはりいいなあ。
桂と比較
樺の木
水晶親にも後空けでしたがきれいに磨かれていました。
浅草のそら
食べてる暇がないよ
浅草のそら