「おしえたげる」…横丁の与太郎の言葉尻は、
リエゾンすることで「oshiete ageru」の te+age=tageになってしまうようだ。
だから、「おしえて あげる」が「おしえたげる」と詰まってしまう。
自己解釈の江戸弁だ。
さておき、
夕方間近にかわいい職人さん候補がみえた。
ご自分で念珠を作りたいということで
房や親玉のパーツを探して、ここまで来られたのだ。
四六時中、念珠と向き合って暮らしていると
無造作に手だけが勝手に動いて、
作業をしてしまうことが多いのだが、
こうして製作の疑問点を、投げかけられると、
いい刺激になる。
使わない脳細胞が、クルクルと音を立てているのがわかる。
オーバーヒートしない程度に止めておくのがコツのように思うが
つい、余計なことまで口が滑ってしまう。
最近、自分で自分の念珠を、作る方が増えた。
しかもブレス程度のものではない。
れっきとした宗派念珠を、自分でこさえてしまおうという
信仰心あふるる、のだと思うが、
そんな方が目に付くようになった。
法具に関心を持ってくださる方は、いたってうれしい。
わがホームページにも、
そろそろ、コンテンツを増やさないとと思う。
もちろん「自作コーナー」である。
でも、あちこちで自作しだしたら…どうしよう。
…そうだ!
boo店長は、もうやめて
boo親方って呼んでもらおう。