「偽」が去年を現す漢字。
浅草を歩くと僧衣をまとい鉄鉢を片手に
道行く人に喜捨を乞う人が目に付く。
つい仕事柄立ち止まってどこのお寺かと観察してしまう。
わからないときは、
「どちらのお寺ですか」と直接訪ねる。
わからないままにするのはどうも…
見ていると、鉄鉢の中身を数える者。
半身に構えて、鉄鉢をぶらぶらさせている者。
疲れたのか、寒いのか、座り込んじゃう者。
喜捨されてありがとうとお辞儀をする者。
カメラを構えているのに気付くと急にしゃんとする者。
まあいろいろいらっしゃる。
喜捨させていただくのは、
あなたにあげるのではなく、
あなたの背後のお釈迦さまにお預けするのだ。
自らの徳を積ませていただくのに
お礼は言って欲しくない。
仏弟子として「師匠に成り代わりましてあなたの安寧を祈ります」
くらいに止めて欲しい。
そして、身なりは貧しくとも、神々しくあって欲しい。
破けた法衣ならツギを当ててでも丁寧に使う。
網代に穴を開けて当然のようにかぶらないで欲しい。
食を減らしても仏弟子の尊厳を守りたまえ。
子供がその姿にあこがれるほどであって欲しい。
辻説法できるのかな・・・。